水戸市福祉ボランティア会館は、福祉ボランティアの活動の場を提供するとともに、その活動を支援しています。
下記の内容で、みなさんのご利用をお待ちしています。
※引き続き、基本的な感染症対策をお願いします。
福祉ボランティア会館
会館ご利用の方へ
お部屋の予約方法
①電話又は事務所窓口で仮予約をする。
②申請書を提出して予約完了。
申込み用紙のダウンロード
※ 使用許可申請書は月~金曜日(休日を除く8:30~17:15)に提出してください。FAXでの提出も可能です。
インターネットでの予約
※ID・パスワードをお持ちの方(ボランティアサークルのみ)
下記URLへログインして予約をお願いします。
https://kaikan.mito-syakyo.or.jp/MitoSyakyoInstitution/Login
水戸市福祉ボランティア会館使用料
室名 | 定員 | 午前 | 午後 | 夜間 | 全日 |
---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 13:00~17:00 | 18:00~21:00 | 9:00~21:00 | ||
大研修室 | 96名 | 3,600円 | 4,800円 | 4,800円 | 13,200円 |
中研修室 | 42名 | 1,800円 | 2,400円 | 2,400円 | 6,600円 |
第1小研修室 | 24名 | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 4,400円 |
第2小研修室 | 24名 | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 4,400円 |
視聴覚室 | 24名 | 1,200円 | 1,600円 | 1,600円 | 4,400円 |
実技研修室 | 30名 | 1,800円 | 2,400円 | 2,400円 | 6,600円 |
調理実習室 | 30名 | 1,800円 | 2,400円 | 2,400円 | 6,600円 |
※室名をクリックすると部屋の写真が見られます。
- 福祉ボランティアサークルのご利用
-
福祉ボランティアの活動場所を提供するため、水戸市社協ボランティアセンターに登録しているボランティアサークルの専用室を設けています。 その他の部屋も目的に合わせて無料で利用できます。
(お申込みは6か月前から3日前までにお願いします)
- 一般のご利用
-
研修室が5室、視聴覚室、調理実習室などがあり、有料で登録ボランティアサークル以外の一般の方の利用もできます。 ただし、企業の場合は社内研修などの営利を伴わない場合のみとなります。
(お申込みは3か月前から3日前までにお願いします)
- 福祉ボランティア以外のボランティア活動でのご利用
-
一般のご利用と同じですが、福祉ボランティア的な活動内容の場合は使用料が免除されることがありますので、会館事務局までご相談ください。
※以下の場合は、貸出しできませんので、ご了承ください。
- 政治活動に関係する行事・団体の利用
- 宗教活動に関係する行事・団体の利用
- 企業が、直接的販売を目的にした活動
アクセスのご案内
駐車場のご案内
駐車場は、会館に隣接している市営赤塚駅北口駐車場(有料 30分100円)をご利用ください。
水戸市社協ボランティアセンター登録ボランティアサークル、会館使用料が免除の団体には駐車券を交付します。
※有料団体への駐車券発行はありません。
公共交通機関のご案内
- 電車の場合
- JR常磐線赤塚駅(北口)下車、徒歩1分。
- バスの場合
- JRバス関東・茨城交通の各バスで赤塚駅経由にお乗りください。
赤塚駅北口下車、徒歩1分
南口下車、徒歩3分
ご利用詳細
使用時間 |
午前 / 9時~12時 午後 / 1時~5時 夜間 / 6時~9時(日曜日は除く) |
---|---|
休館日 | 月曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日~1月3日) ※なお、施設点検等のため臨時休館することがあります。 |
注意事項 |
|
お問い合わせ |
水戸市福祉ボランティア会館 〒311-4141 水戸市赤塚1丁目1番地(MIOS内) TEL:029-309-1001 FAX:029-309-5525 |