募金について
共同募金は社会福祉法にもとづき、民間社会福祉事業の健全な発達・活性化を目指し、地域福祉の推進を図るたすけあいの精神からなる募金です。
共同募金の実施主体は都道府県単位に組織された共同募金会で、募金配分計画・実施、目標額の決定などを行います。その組織として各郡市区町村に共同募金委員会がおかれ、募金活動を進めています。
水戸市では、水戸市社会福祉協議会(社協)の中に茨城県共同募金会水戸市共同募金委員会をおき、市民の代表からなる委員会委員をはじめ、自治会・女性会・ボランティア団体等多くの方々にご尽力いただいております。
水戸市内で集められた募金は茨城県共同募金会に集められ、配分計画にもとづき、民間福祉施設・団体等や社協に配分されます。
社協に対する配分金は社協の事業計画にもとづき、一般募金を各種事業(敬老会・福祉のまちづくり懇談会等)に、歳末たすけあい募金を歳末援護事業(在宅助成・事業助成)に使わせていただいています。
(→詳しくは はねっと)
市民のみなさまのしあわせのためにご協力どうぞよろしくお願いいたします。
募金方法
戸別募金 | 全世帯の募金を各町内会のご協力を得て行っています。 |
法人・団体・篤志家募金 | 法人・団体・篤志家のみなさまからの募金を民生委員児童委員のご協力を得て行っています。 |
街頭募金 | 街頭での募金を地区女性会・ボランティアサークルなどのご協力を得て行っています。 |
イベント募金 | 各地域で行われるイベントの際に、各地区社協支部・女性会・住みよいまちづくり推進協議会・高齢者クラブ連合会などのご協力を得て行っています。 |
職域募金 | 各職場にて募金を行っています。 |
学校募金 | 保育所・保育園・幼稚園・小学校・中学校等のみなさまのご協力を得て行っています。 |
テーマ型募金 | 地域課題や社会課題の解決に向けたテーマに沿って募金を実施していきます。 |
- 共同募金は、一人ひとりにご協力いただくことをめざしている運動です。世帯ばかりでなく街頭や職場・学校などで募金依頼をしているのは、一人ひとりに住んでいる地域の福祉に関心をもっていただきたいからです。 だれもが暮らしやすい、福祉の充実した地域にするため、ひとりでも多くの方々に地域の福祉を支える役割を担っていただければ幸いです。
- 共同募金は計画募金のため目標額を定めています。目標額はあくまで目安ですので、できる範囲でご寄付にご協力をお願いします。
- 共同募金活動を行う募金ボランティアは、共同募金会・共同募金委員会から依頼された個人・グループです。協力していただける方は、水戸市共同募金委員会までご連絡ください。
水戸市共同募金委員会連絡先
〒311-4141 水戸市赤塚1丁目1番地 (MIOS2F)水戸市福祉ボランティア会館内
TEL:029-309-5001
実績額とつかいみち
令和5年度募金実績
戸別募金 | 25,098,387円 |
法人・団体・篤志家募金 | 6,690,161円 |
街頭募金 | 189,108円 |
イベント募金 | 445,358円 |
職域募金 | 215,477円 |
学校募金 | 65,622円 |
寄付付き商品 | 20,290円 |
その他 | 648,247円 |
テーマ型募金 | 1,492円 |
総合計 | 33,374,142円 |
募金の使途
令和6年度の県内の民間福祉施設・福祉団体・在宅者などの福祉に | 8,298,000円 |
令和6年度の水戸市内の社会福祉に(→はねっと) | 17,156,650円 |
令和5年度の歳末たすけあい事業に | 7,918,000円 |
地域課題や社会課題の解決に取り組む活動に | 1,492円 |
総合計 | 33,374,142円 |