お知らせ

社会福祉法人 水戸市社会福祉協議会のお知らせを掲載しています

親族で成年後見人等になって活動中の方へ(ご案内)

2025.2.3

お知らせ

後見活動の不安や悩みを解消したい…」「後見人の仲間をつくりたい…」など、日頃の後見活動で悩んでいる方はいらっしゃいませんか?

権利擁護サポートセンターでは、親族で成年後見人等になっている方からの相談に応じるとともに、ご登録いただいた方には学習会や相談会等をご案内いたします。
後見活動に不安を感じている方、仲間づくりをしたい方、当センターまでご連絡をお待ちしております!(ZOOMでのオンライン相談も随時実施しています)
権利擁護サポートセンターは、連携中枢都市圏域を構成する市町村(5市3町1村)にお住まいの方を対象として県央地域成年後見支援事業に取り組んでいます。
認知症、知的障がい及び精神障がいなどの理由により、判断能力に支援を要する方の権利を擁護するとともに、権利が損なわれた場合に相談に応じ、住み慣れた地域において安心して暮らし続けることができるように支援することが目的です。

 

チラシはこちら

▼問合せ・相談先

水戸市社会福祉協議会 権利擁護サポートセンター

電話:029-309-5001

メール:kenriyougo@mito-syakyo.or.jp

ホームページ:権利擁護サポートセンター « 水戸市社会福祉協議会 (mito-syakyo.or.jp)